こんにちは!
ロールクリニック表参道、美容外科医・形成外科専門医の平井です。
「小顔になりたい!」という願望をお持ちの方はたくさんいらっしゃると思います。
でもいざ小顔整形、となると、「うまく行かなかったらどうしよう…」と
なかなか踏み切れない方も多いのではないでしょうか。
SNSでも「〇〇をしたけど変わらなかった」「××を受けたけどすぐ戻った」
といった話はよく見かけるし…と🥺
そこで今回は、
小顔整形で成功する秘訣
をお教えします!
もちろんうまく行くためのポイントとして
- 体格や年齢など、その方のベース
- どんな顔立ちを目指すか
- クリニック選び、ドクター選び
- ダウンタイムの過ごし方
などなど、色々なことが関わっては来るのですが、
その中で特に今回は
施術の選び方
についてお話ししましょう。
小顔に関わる施術、というのはライトなものから激しいものまで
今や数えきれないくらい種類があるわけですが、
その中で何をどう選ぶのが良いか、なかなかご自身では分からないことも多いと思います。
そんな方に参考にしていただけたら幸いです!
秘訣① ー 「どこを変えたいのか」をハッキリさせる ー
ばく然と「小顔になりたい」で走り始めてしまうとよくありません。
もし今のご自身が小顔に見えないとしたら、「何がその邪魔をしているか」をよく観察してみましょう。
いろいろな原因があり得ますが、大きく分けると通常は
「ボリュームやサイズの問題」と「たるみ(下垂)の問題」に分かれます。
どの組織やパーツの量が多いのか、どのエリアにたるみが有るのか無いのか、
そしてそれらをどれくらい変えたいのか。
この辺りが決まってくれば施術内容も決まったようなものです。
ただしこれらを自力で判断するのが難しいという方も勿論いらっしゃると思います。
そういった時はぜひクリニックで相談してみましょう。
出来れば複数のクリニックを回られるのが良いです。
もしどこでも同じ診断であればまず確実ですし、
クリニックごとに意見が異なるときは慎重な判断が要る内容だ、ということになります。
いずれにしても、何でもまずは「問題点の明確化」がスタートです!
秘訣② ー 施術の分類を正しく理解する ー
先述の通り、小顔効果をうたう施術というのは山ほどあるのですが、
これも大きくは「ボリュームを変化させる施術」と「リフトアップや引き締めの施術」に分かれます。
脂肪吸引や骨切り、えらボトックスなどは前者ですし、切開リフトや糸リフト、
そしてHIFUなどの機械や針や薬剤を用いた美容皮膚科系の施術は後者になります。
またボリュームについては減らす施術に目が行きがちですが、
場合により注入系の施術(ヒアルロン酸や脂肪など)で
視覚的な小顔効果が得られることもあるので、それらも前者に含まれます。
そしてそれぞれの中での効果の強さ順や、各施術で予想される変わり幅は大体決まったものなので、
「どこをどれくらい変えたいか」がハッキリしていればそれに対応する施術もほぼ決まり!
あとはダウンタイムや費用がご自身のお考えやご都合に合っているか確認するだけです。
秘訣③ ー 複合施術>単品施術 ー
①②はご存じの方も多いかもしれませんし、そうでなくても言われてみれば当たり前かもしれません。
その意味ではこれが一番秘訣らしい秘訣ですが、
複合型の施術の方が単品型の施術よりキレイに変化が出やすい
です!
「小顔」と簡単に言ってしまうのですが、誰でも顔はボディーパーツよりずっと小さいもの。
つまりそれぞれの組織やパーツの中での変え幅はそれほど稼げないことが多いです(特に若い方や細身の方)。
目や鼻などがミリ単位の変化でも印象が大きく変わり得るのに対し、
輪郭はもっと変化をつけないと変わって見えてくれません。
なのに変え幅が小さい場合が多いという矛盾に小顔整形の難しさがあります。
組織やパーツの変え幅が小さいということは、
一つ一つの施術での変え幅も限度がある、ということ。
そこを無理やり一つの施術で変えようと頑張ってしまうと、
リスクが上がるばっかりで仕上がりがかえって悪くなったりします。
なので小顔整形が成功するヒケツは、
です!!
写真のお客さまは、当院でジョールファット・フェイスラインの脂肪吸引をお受けいただきました。
ジョールファット・フェイスラインの脂肪吸引
左:術前 右:術後3ヶ月
口元からフェイスラインがスッキリしたのが見てとれます。
凹凸などもなく経過は良好ですが、もう少し変化を出す余地がありそうにも思います。
実はカウンセリングでは糸リフトやヒアルロン酸などもご提案していますが、
この時はご希望により、変化率が少なくなることをご理解いただいた上で脂肪吸引のみ行なっています。
術後、「変化が出て良かったけど、もうあと一歩小顔になったら嬉しかった」と
おっしゃられたのが記憶に残っています。
左:術前 右:術後3ヶ月
次の写真のお客さまは、ジョールファット・メーラーファット・あご下〜フェイスラインの脂肪吸引、糸リフト、えらボトックス、あごのヒアルロン酸注射をお受けいただきました。
フェイスラインがとてもシャープになりつつ、
全体にナチュラルに仕上がっているのを見ていただけると思います。
先の方と骨格や体格など異なりますので術後の形の単純な比較はできないものの、
変化「率」の大きさは感じていただけるのではないでしょうか。
「複合型の小顔施術が有利なのは分かったけど、値段が心配!」
「ダウンタイムが長くなりそう!」という方、ご心配なく😊
「小顔フル」は骨切りや切開リフトを除く代表的な施術が全て含まれ、
45万円からです!
(麻酔と、お持ちでなければ圧迫バンドのご料金は別途)
もちろん決してお安いものではないですが、
相場としては100万円前後からそれ以上になることが珍しくない施術ですので、
お得ではあると思います。
またダウンタイムですが、早い方で3-4日、
遅くても7-10日ほどで最低限は落ち着きます。
そしてもちろんのこと、
- 複合型が良いとは言っても、「何でも全てやれば良い」ではない
- 取れるだけ取る、引っ張れるだけ引っ張る、のが良いわけではない
です。
その方の今の形、目指す形に対し、何が必要で不必要かの見極めが非常に大事ですし、
仮に同じ施術を行うにしても、その方ごとに用い方が変わってきます。
このさじ加減のオーダーメイドが我々としてはウデの見せ所です😁
ご興味おありの方はぜひお気軽にご相談ください!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【ご紹介施術】
全部込みで45万円(税込)の
オーダーメイド小顔整形−フル−
・顔の脂肪吸引(メーラー/ジョール/バッカルファット込み)
・糸リフト(VOVリフト6本)
・ヒアルロン酸注射(法令線orあご)
・ボトックス注射(えら)
今回のオプション
・特になし
【施術担当医師】
@lor.clinic_omotesando 技術指導医長
平井 林太郎 @lor_dr.rintaro
【可能性のあるリスクや合併症】
腫れ、内出血・血腫、痛み、色素沈着、凹凸、顔の動かしにくさ、感覚の低下
【今回の費用(税込)】
51万円
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最後までお読みくださり本当にありがとうございます。
インスタグラム、TikTok、Xもぜひフォローをお願いいたします!
https://www.instagram.com/lor_dr.rintaro/
TikTok
https://www.tiktok.com/@dr_rintarou
X
【L’or Clinic Omotesando公式HP】